便利単語集

顧客やプロジェクトメンバーとの打ち合わせや、電話・メールにおける確認のやりとりにおいて、難しい日本語を使うことがあります。
難しい日本語を使うことで、伝えるべきことをうやむやにするのは良くないですが、相手になめられないためのハッタリをかますためにも、ビジネスマンらしい、技術者らしい日本語に慣れておく必要があります。
専門的な技術者だと思われたい場合だけでなく、スムーズに妥協案へ導きたい場合や免責のために釘を刺しておきたい場合など、あらゆる場面で有効です。

依存
今後発見される可能性のある不具合を環境などのせいにするために使用します。
(例)技術的な対応方法は考えられますが、クライアントの環境に依存してしまう恐れがあります。
検討
今回は対応したくないが、今後も対応するかはわからない場合に使用します。
(例)今後の課題として検討させて頂きたいと思います。
留意
心に留めておくが、対応も検討もするかはわからない場合に使用します。
(例)この問題点につきまして、留意しておきたいと思います。
許容
妥協した仕様で進めることをお願いしたいときに使用します。
(例)環境に依存してしまう可能性がありますので、既存の仕様にてご許容下さい。
影響
他の正当な要因を理由にして強引に説得させる場合に使用します。
(例)この問題につきましてはブラウザ本体の不具合が影響したと考えられます。
補填
不足している小さな機能について何点かは対応したが、何点かは保留にした場合に使用します。
(例)その他不足している機能についてはできる限り補填させて頂きました。
誘起
既存機能の品質にまで影響しそうな機能追加の要望を拒否するために使用します。
(例)全体の機能に関わりますので、既存の動作にも誘起不具合を発生させる可能性があります。
査収
納品物に不足があった場合の責任を相手にも持たせたい場合に使用します。
(例)納品物についてご査収お願い致します。
必要性
あまり使用しない機能なわりに、対応するのが困難な場合に使用します。
(例)この機能については必要性が考えられないため、納期と品質面から対応を保留とさせて頂ければと思います。
脆弱性
セキュリティ等を理由にして仕様追加の要望を防ぐために使用します。
(例)このような機能の拡張は容易な不正アクセスを招くといった脆弱性を高めてしまう恐れがあります。
汎用性
環境や状態に特化するような仕様変更の要望を拒否する際に使用します。
(例)専用フォームにしてしまうと汎用性が損なわれますので、長期的に考えると現状の仕様が最適かと思われます。
統一性
特定の箇所だけ機能やデザインの向上を迫られないよう、他の簡単な箇所と統一性を持たせるという理由で説得します。
(例)このように商品一覧についても、他の画面と統一性を持たせてあります。
多面的
仕様を妥協したいが具体的な理由がない場合に使用します。
(例)多面的に検討しましたが、一般ユーザにはもう少しシンプルな画面がわかりやすくて使いやすいと考えております。
温度差
仕様を理解していない人に困難な要望を提案された際、仕様の理解を促すために使用します。
(例)現状ではお互いのイメージしている内容に温度差があると思いますので、次回ミーティングにて説明させて頂きます。
恒久策
なるべく仕様変更が多発しないよう、長期的な目で仕様を検討します。
(例)恒久策としてはブラウザ依存の機能は控えめにしたほうが無難と考えられます。
代替案
面倒な仕様や技術を回避するため、同等の結果を得る別の方法を提案する場合に使用します。
(例)動作上の支障や違いはありませんので、このような代替案で対応させて頂ければと思います。
品質向上
仕事のスケジュールに空きはあるが、別の仕事を回されたくない場合に使用します。
(例)今週の予定はコードの品質向上です。
フィードバック
はっきりと「対応します」とは言いたくない場合に使用します。
(例)試用してみた上で不都合があればフィードバックを検討させて頂きます。
ブラッシュアップ
技術習得の時間をあくまで仕事をしている時間と思わせたい場合に使用します。
(例)今週は新たな要望に対するブラッシュアップを行いたいと思います。
ポリッシュアップ
仕様やコードを見直したりといったあいまいな作業をするときに使用します。
(例)今週は現状のアプリケーションをもう少しポリッシュアップします。
ダブルスタンダード
ソフトやプロジェクトによって規約を合わせるのが面倒な場合に使用します。
(例)ダブルスタンダードは管理面からも好ましくありませんので、前回のプロジェクトの規約に沿って作成しました。
次期バージョン
対応したくないということを報告する際、あくまで前向き風に報告する場合に使用します。
(例)この機能については全体的な動作に影響がありますので、次期バージョンにて検討させて頂ければと思います。
議事録
仕様検討会議での決定事項を証拠として残しておき、その後の仕様変更要望があった際に、要望を拒否するための理由として使用します。
(例)5月1日の議事録にも書きましたが、必要性と納期の兼ね合いから今回のバージョンでは保留にさせて頂ければと思います。
伴い
仕様を妥協するための正当な理由を述べた後、ついでに他の強引な妥協案も述べたい場合に使用します。
(例)以上の問題に伴いまして次のような代替案を提案させて頂きます。
承知
要望対応ができない可能性がわかっている場合、あらかじめ伏線として環境依存等の要因を情報提供する際に使用します。
(例)要望が対応できない可能性として、以下のような問題がありますのでご承知おきください。
あたりをつける
どんなに調べてもきりがない技術調査等を、いつまでにあきらめるのかを報告する際に使用します。
(例)技術的に可能かどうかは今週中にあたりをつけたいと思います。
情報が止まる
遠回りな連絡が途絶えていた場合、メールトラブルや連絡ミス等の原因をごまかすために使用します。
(例)どこかで情報が止まっていたらしく、ご連絡が遅くなりました。
タイト
スケジュールが詰まっていることをスマートに表現したいときに使用します。
(例)タイトなスケジュールとなっておりますのでご了承下さい。
適用
ある物に対して当てはめたり使用したりすること。
(例)このモジュールを現行アプリケーションに適用して下さい。
水平展開
予防や是正などで行った処置を、他のものに対しても適用すること。
(例)本件についての水平展開をお願い致します。
Copyright © 2006 Akaneko & Hikijishi All Rights Reserved.
[] [biz][0.00193285942077637]